書式ツールボックスは、ダイアログボックスを開かなくても一度の操作ですぐに実行できるように、よく使う書式関連の機能をアイコンで提供します。
詳細情報
アイコン |
名称 |
説明 |
---|---|---|
元に戻す |
文書の編集中に一つ前に行った操作を取り消して元の状態に戻します。 |
|
やり直し |
やり直しを行い、取り消した操作などをもう一度実行します。 |
|
フォント |
使用するフォントを指定します。 |
|
フォントサイズ |
フォントのサイズを大きくまたは小さくします。フォントサイズを変更すると、縦横のサイズが一緒に調整されます。 |
|
太字 |
選択した文字を太く表示します。 |
|
斜体 |
選択した文字を右斜めに表示します。 |
|
下線 |
選択した文字に下線を引きます。 |
|
取り消し線 |
選択した文字に取り消し線を引きます。 |
|
フォントの色 |
選択した文字を目的の色に変更します。 |
|
罫線 |
選択したセルの罫線を目的の形に変更します。
|
|
背景色 |
セルを目的の色で塗りつぶします。 |
|
文字列の折り返し |
セルに入力した文字列がセル内に収まらないときにセル幅に合わせて複数の行で表示します。 |
|
セルの結合 |
選択した2つ以上のセルを1つのセルに結合します。
|
|
左揃え |
段落をセルの左端に揃えます。 |
|
中央揃え |
段落をセルの中央に揃えます。 |
|
右揃え |
段落をセルの右端に揃えます。 |
|
上揃え |
段落をセルの上端に揃えます。 |
|
上下中央揃え |
段落をセルの上下中央に揃えます。 |
|
下揃え |
段落をセルの下端に揃えます。 |
|
インデント解除 |
現在の段落の左側に挿入した余白を解除します。 |
|
インデント |
現在の段落の左側に余白を挿入します。 |
|
表示形式 |
セルに入力されたデータを特定の形式で表示します。
|
|
通貨記号 |
選択したセルに通貨記号を適用します。通貨記号を適用すると、当該セルの表示形式が自動的に「会計」に指定されます。 |
|
パーセンテージ |
選択したセルにパーセント記号を適用します。パーセント記号を適用すると、当該セルの表示形式が自動的に「パーセンテージ」に指定されます。 |
|
桁区切り |
数値の3桁ごとに桁区切り記号を表示します。 |
|
小数点以下の表示桁数を増やす |
選択した数値の小数点以下の表示桁数を1つ増やします。 |
|
小数点以下の表示桁数を減らす |
選択した数値の小数点以下の表示桁数を1つ減らします。 |
参考
カラーパレット
カラーパレットでは、目的の色を指定することができます。
- テーマ色
特定のテーマに似合う多様な色を組み合わせて一つのグループとして提供したものです。右側の矢印をクリックすると、事前に定義された多様なテーマ色の一覧が表示されます。
- スペクトラム
グラデーションの色のスペクトラムから目的の色を選択するか、色コードを入力して目的の色を直接指定することができます。